橿原市の相続でお困りの方へ

橿原市の方々によくある相続の相談事例1

私は、橿原市という小さな町に住む会社員ですが、先日、父が心筋梗塞で突然他界してしまい、生前父が保有していた1億円もの財産を相続することになりました。私には、長年、疎遠であった妹がいて、父の病死を聞いて、突然姿を現し、遺産の相続の話をし始めたので、兄妹同士で言い争いになってしまいました。
 埒があかないので、橿原市エリアで対応可能な司法書士事務所を訪ねて相談しました。その結果、財産を相続する権利は、確かに妹が主張するとおり、双方が2分の1ずつ相続権を持つが、私が主張するような、これまでの経緯もあるので、遺産分割協議を行ってはどうかとの提案があり、当事者の間に司法書士が入って頂き、最終的に合意に達することができました。

無料相談をお考えの方へ>>>

相続のページへ進む>>>

橿原市の方々によくある相続の相談事例2

私の夫は、奈良県橿原市の出身なのですが、夫の定年を機に、それまで住んでいた東京を離れ、橿原市にIターン(夫にとってはUターン)することになりました。ところが、私たちが橿原市に移住してきてまもなく、夫の母が病気で突然他界してしまいました。
 そして、遺産相続の問題をめぐって、夫の兄弟たちとトラブルになってしまい、慣れない土地で途方に暮れる毎日でした。
 知人の紹介もあって、橿原市も対応可能な司法書士事務所に相続問題の相談に出かけることになり、司法書士の先生から、法律が定める相続に関する権利や相続の方法についてアドバイスを受けました。その結果、実家のある土地や家を処分することなく、私たちが相続することになり、代わりに現金預金や株式については、兄弟が相続することになりました。不動産を相続する場合は、処分が難しいと言いますが、司法書士の先生が優しく仲裁に入って頂けたので助かりました。

無料相談をお考えの方へ>>>

相続のページへ進む>>>

橿原市で相続を解決した方の満足の声1

私は、専業主婦で、奈良の橿原市というところに住んでいるのですが、先日、突然母がなくなり母の財産を相続することになりました。母は一人暮らしで、また、父も既に他界していましたので、母の財産は、私と姉、弟の3人で分割して相続することになりましたが、相続財産の取り分をめぐって兄弟同士の争いになってしまいました。
 そんな中、橿原市エリアも対応可能な、遺産相続の問題に詳しい司法書士事務所があると聞き、少しでも問題の解決に役立てばと思い、相談に出掛けました。司法書士の先生は、兄弟同士の言い分にやさしく答えながらも、相続分についての法律的な解釈について、とても分かりやすく説明頂き、結局、私を含めた兄弟3人合意に達することができました

無料相談をお考えの方へ>>>

相続のページへ進む>>>

橿原市で相続を解決した方の満足の声2

私は、奈良県橿原市に在住の主婦ですが、先日、私の父親が亡くなり、母や兄弟とともに、父の財産を相続することになりました。実は、父の財産を相続するに当たって、兄弟と意見の食い違いが生まれてしまい、関係が険悪になってしまいました。
 家族だけで相続の問題を話し合っていても、意見がまとまりませんので、第三者を立ててはどうかとの叔父の意見に従い、橿原市も対応可能な司法書士事務所に相続問題の相談に行きました。  財産の相続の手続きや相続できる権利の確認など、司法書士の先生が事細かに、また、家族を諭すように、丁寧に説明してくれたので、最終的には、合意に達することができました。橿原市に対応可能で、相続や法律に詳しく、また、丁寧な先生がおられて大変助かりました。その節は有難うございました。

無料相談をお考えの方へ>>>

相続のページへ進む>>>

橿原市の法務局、公共施設(施設名、住所、電話番号)

・奈良地方法務局柏原出張所  〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-6-12  TEL.0744-22-3045

  • 登記や法律相談は奥司法書士事務所へ
  • TOPへ戻る